システム開発の担当範囲 全体像

システム開発

システム開発において、各担当者がどういった領域を担当するのかを簡単に図示しました。
特に非IT企業においては、ベンダー側がどういった立場の人なのかが良くわからないことがあるので、参考にしてみていただければ嬉しいです。システム系は、独自用語も多くよくわかない役職の人がメンバーに入っていることも多いです。よくわからない場合は、本図を参照して、「何する人ですか?」と聞いてみてください

  • 一般的なウォーターフォールモデルでの開発を例に大まかな役割分担を記載させていただきました。
  • プロダクトマネージャ(PdM)はプロダクト全体のマネジメントを行い、プロジェクトマネージャ(PjM)は決められたPJT(決まったQCDの範囲)にてマネジメントを行います。
  • PjMはリリース後、保守動乱期を超えるタイミングで、保守メンバーに引継ぎます。
  • 保守運用は開発とは別部隊が行うことが多いですが開発にフォーカスし、割愛しています。

役割補足

プロダクトマネージャ(PdM)

プロダクト全体の統括をするマネージャ、特に非IT企業においては、ITシステムが関わるハードウェアや、他システムを含めた、商品全体のマネージメントを行う人を示す。

プロジェクトマネージャ(PjM)

プロジェクト全体の統括をするマネージャ、プロダクト側が決定したQCD(品質・コスト・期間)にて、開発を推進していく立場の人です。非IT企業では、PjMと協調して開発を進めることが多いです。業務側との調整を企業側のPjMが実施し、開発側の調整をベンダー側のPjMが実施できると理想的です。

フロントエンド・バックエンド(SE)

フロントエンドとバックエンドの設計などを行う、システムエンジニアです。フロントエンドは、いわゆるWeb画面など目に見える部分を指しますバックエンドはDB(データベース)やネットワークなど、目に見えない裏側の部分を指します。それぞれ得意分野が異なるため、別の人がアサインされる可能性があります

プログラマー(PG)

決められた設計に従い、実際に手を動かし、コーディングを行う人です。コーダとも呼ばれます。小規模なシステム開発案件では、プログラマーとシステムエンジニア(SE)は同じ人が行う場合もあります。

テスター(QA)

テストを実施し、システムの品質管理を行う人です。IT企業においては、新人や経験の浅い人に任せるケースもあるため注意が必要です(本来は専門職だが、めんどくさい仕事で、下っ端に任せとけ、と考える会社が多いようです)。実際は、テスターの品質が高くないと試験工程での打ち漏らしが多くなります。可能であれば、QAの方のレベルも確認するようにしたいです。

ヘルプデスク

開発が完了したシステムを運用する際の窓口となる人です。システムとプロダクトのヘルプデスクは異なる場合もあります。保守運用工程になると関わる人が非常に多くなるため、詳細な記載は割愛しております。

おわりに

本図は、システム開発における担当者の見通しが簡単に付けられるように作成いたしました。一枚絵とすることを重視しましたので、抜け漏れ・観点漏れなどあるかもしれませんが、おおざっぱにこんな感じとご理解いただければ嬉しいです。

上記のうちでも、発注側のPM業務については下にまとめていますので、ご参照頂ければ嬉しいです。

上記では出ていませんが、他によく出てくる役割としてPMOもありますので、併せてご確認いただければと思います。

Amazon.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました